内藤廣氏
gallaly MAで開催中の内藤廣展、

ちょうどレポートで触れていることもあり、
行ってきました。

とくに好きなのは、
以前偶然通りかかった「海の博物館」
氏の転機となった建築。
東大講義3部作でも各所で触れています。
難しい内容がとてもわかりやすい言葉でつづられており、
おススメです…。

ちょうどレポートで触れていることもあり、
行ってきました。

とくに好きなのは、
以前偶然通りかかった「海の博物館」
氏の転機となった建築。
東大講義3部作でも各所で触れています。
難しい内容がとてもわかりやすい言葉でつづられており、
おススメです…。
■
[PR]
▲
by c_oiso
| 2014-01-29 23:38
| gallery
sunny hillsなど
そしてgallaly MAついでに足を延ばしました。


隈健吾氏のsunny hills。
おいしいパイナップルケーキが無料でいただけます。

そして同じく根津美術館。
岡本太郎記念館も通りかかりました。
休館中で残念。
時間がないので駆け足でしたが、
いい充電になりました。


隈健吾氏のsunny hills。
おいしいパイナップルケーキが無料でいただけます。

そして同じく根津美術館。

休館中で残念。
時間がないので駆け足でしたが、
いい充電になりました。
■
[PR]
▲
by c_oiso
| 2014-01-29 22:48
| observe
12駒沢ケイクリニック
都会に佇む山荘的クリニック。
Y字路に挟まれた都会の一角にある心療内科
木の外壁と植栽がやさしく迎え、
ドアの向こうは自然素材に包まれた心地よい空間が広がります。






視線や音、手触りなど熟慮を重ね、
ちょっとした高さ関係を利用した落ち着きの待合室など、
ひとつひとつ丁寧に決めていきました。
Y字路に挟まれた都会の一角にある心療内科
木の外壁と植栽がやさしく迎え、
ドアの向こうは自然素材に包まれた心地よい空間が広がります。






視線や音、手触りなど熟慮を重ね、
ちょっとした高さ関係を利用した落ち着きの待合室など、
ひとつひとつ丁寧に決めていきました。
■
[PR]
▲
by c_oiso
| 2014-01-27 23:05
| works
12さかまちの家
坂道の多い、雰囲気ある町並み
1階をピロティとし住宅密集地において日差しと通風を効果的に確保
OMソーラーと太陽電池により屋根に降り注ぐ太陽光を積極的に利用しています






成人した子供との住まいのため個室を広くとってプライベートに配慮しつつ、
LDKや浴室を一番居心地の良い場所に配し、
仲良し家族がくつろぐ広めの畳スペースを用意しました。
お気に入りのハンギングチェアもいい感じです♪
1階をピロティとし住宅密集地において日差しと通風を効果的に確保
OMソーラーと太陽電池により屋根に降り注ぐ太陽光を積極的に利用しています






成人した子供との住まいのため個室を広くとってプライベートに配慮しつつ、
LDKや浴室を一番居心地の良い場所に配し、
仲良し家族がくつろぐ広めの畳スペースを用意しました。
お気に入りのハンギングチェアもいい感じです♪
■
[PR]
▲
by c_oiso
| 2014-01-27 22:21
| works
住宅医修了

無事終了しました。
いずれも中身の濃い内容で、
先生方にも感謝です。
支えてくれた友人・家族にも…m(--)m
検定会にもぜひ参加しようと思います!
■
[PR]
▲
by c_oiso
| 2014-01-25 23:51
| learning
狛江の家
昨年末亡くなられた永田昌民氏の
とても印象深い狛江の家が解体されるということで、
お別れ見学会に伺いました。


1977年36才の時の設計。
外壁も内部も白いモダンな住宅。
中庭もとてもいいスケール感で、
開放感もあり、落ち着きます。

外壁が思った以上に傷んでいるのは、
ペンキのせいでしょうか…。
各所の納まりはとてもシンプルで、
断熱、気密とどんどん小難しくなっている昨今、
新鮮で原点に帰れます。


大事なのは空間の豊かさ…。
そんな言葉が浮かびました。
いい機会をありがとうございました。
とても印象深い狛江の家が解体されるということで、
お別れ見学会に伺いました。


1977年36才の時の設計。
外壁も内部も白いモダンな住宅。
中庭もとてもいいスケール感で、
開放感もあり、落ち着きます。

外壁が思った以上に傷んでいるのは、
ペンキのせいでしょうか…。
各所の納まりはとてもシンプルで、
断熱、気密とどんどん小難しくなっている昨今、
新鮮で原点に帰れます。


大事なのは空間の豊かさ…。
そんな言葉が浮かびました。
いい機会をありがとうございました。
■
[PR]
▲
by c_oiso
| 2014-01-12 23:44
| observe
左義長

わが町の左義長!
とはいえこの時期の夜の海は寒いです。。。
今回はサイトつくりに中一が参加しているので、
せっかくなのでそのサイトに足を延ばしました。
無病息災お願いします!
■
[PR]
▲
by c_oiso
| 2014-01-12 23:26
| life
木摺り

このままでも…と思うほど、
いい感じです。
…ちゃんと仕上げますけどね(笑)。
■
[PR]
▲
by c_oiso
| 2014-01-11 23:35
| working
ヘルメット…

ヘルメットがきれいに並んでいる様子、
けっこう好きです。
現場がきれいなのは気持ちがいいですね。
監督さんと職人さんのおかげです。
今年もよろしくお願いします。。
■
[PR]
▲
by c_oiso
| 2014-01-10 22:59
| working
ここちよい住まいづくり
by c_oiso
カテゴリ
profileworks
publicity
working
learning
observe
gallery
town
kids
life
ikea/muji
mono
furniture
parts
my home
energy
タグ
exterior(16)furniture(12)
kitchen(11)
steps(10)
kids room(8)
construction(8)
2FLDK(6)
bath(5)
model(4)
loft(4)
view(4)
tochi(4)
solar(3)
pellet(3)
tatami(3)
interior(3)
living&dining(2)
ikea/muji(2)
system(2)
mono(1)
以前の記事
2017年 01月2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
more...
フォロー中のブログ
irei blogOMソーラーの家「Aib...
三代目のダイアリー
Yan's diary
Y-roo_m
アドさんの東奔西走記
♪リノりんライフ
hallelu-ya 太...
kako's diary
富士山周辺での暮らしの楽しみ方
om-westie!
ma*
satoumi note